タバコが健康を害し、肌荒れを引き起こすということはよく知られていますが、実は喫煙によって顎やフェイスラインの大人ニキビの原因にもなってしまいます。ここではタバコによる顎ニキビへの影響と対処法についてご紹介していきます。
タバコが顎ニキビにあたえる影響
タバコを吸うことによって血管が細くなってしまうため血行が悪くなり肌に栄養が届かなくなってしまいます。その結果、皮膚のターンオーバーが遅くなりニキビができやすくなってしまいます。顎やフェイスラインは他の部分に比べてもともとターンオーバーが活発でないので影響が出やすいのです。
タバコの煙には活性酸素を発生させてしまうため、肌に大切なビタミンCを奪ってしまいます。喫煙によってコラーゲンが劣化してしまうため、顎ニキビだけでなく肌の老化を早めてしまったりと美容の大敵となってしまいます。
さらに、喫煙によって酸素が身体に行き渡りにくくなります。それによってダメージを受けた細胞の修復が遅くなってしまうためできてしまったニキビの治りも遅くなってしまいます。
対処法
以上のように嫌なことだらけのタバコによる影響ですが、改善するにはもちろんタバコを吸わないことが一番でしょう。しかし、私も喫煙者ですがなかなかいきなり辞めるのは難しいですよね。そこでいくつか対処法を挙げていきます。
必要な栄養素を補給
タバコによってビタミンCを奪われるため、積極的に食事やスキンケアで補給する必要があります。ビタミンCやビタミンE、トマトに含まれるリコピンなどは抗酸化作用があるのでタバコによる害を抑えてくれます。
>>顎ニキビに効果的なビタミンC、ビタミンC誘導体についてはこちら
さらにタバコのニコチンやタールなどの有害物質を無毒化させるためにアミノ酸を摂取して肝機能を上げることも忘れてはいけません。
タバコの量を減らす
タバコを完全に辞めるのは難しいとしても本数をできるだけ減らすように心がけることも効果的です。1日に1箱以上吸う人は毛穴が開き、肌の老化が年齢以上に進んでいることがわかっています。ガムを噛むなどして少しでも本数を減らせるようにしましょう。
まとめ
以上がタバコを吸うことによる顎ニキビへの影響と改善法になります。本数を減らすことが1番早いですが、バランスの良い食事から必要な栄養を摂取することも大切です。どうしても食事がアンバランスになりがちだという場合はサプリメントを活用するなどして栄養不足にならないように気をつけましょう。そして、内側からだけでなく外側からのアプローチとして肌が乾燥しないように正しいスキンケアを欠かさないことを忘れてはいけません。