顎ニキビの原因

生理前に出てくる顎ニキビを徹底対策!

更新日:

https---www.pakutaso.com-assets_c-2015-05-N112_hooduewotukujyosei-thumb-1000xauto-14599

顎に繰り返ししつこくニキビができてしまうという人の中に、なぜか生理前にぶつぶつとできることが多いということがよくあります。顎にきびができるのは、乾燥、ストレス、冷え、腸の働きなどなどいろんな理由が考えられますが、生理前に肌荒れがおこってしまうという女性特有の悩みがあります。では、いったいなぜ生理前に顎のニキビがでてきてしまうのかその原因と対策をご紹介していきます。

ホルモンバランスの影響

生理前は吹き出物ができるだけでなく、イライラする、やる気がなくなる、気分が落ち込むという経験はないでしょうか。このような肌のや心の変化はすべて女性ホルモンの影響とされています。女性ホルモンは大きくわけて「黄体ホルモン(プロゲステロン)」「卵胞ホルモン(エストロゲン)」の2つがあります。

 

卵胞ホルモン・・・これは生理後に分泌されるホルモンで、コラーゲンを増やすなど肌をみずみずしくしてくれる働きがあり、女性の肌の美しさをつくり、さらに気分もポジティブにしてくれるまさに天使のホルモンなのです。「恋する女はキレイ」などとよく昔から言ったりしますが、実は恋をするとこの卵胞ホルモンがたくさん分泌されて魅力的に見えているのです。

 

黄体ホルモン・・・これこそが生理前に分泌されるホルモンで、これのせいで皮脂分泌が増えて顎のニキビができやすくなったり、しみもできやすくなったりします。精神的なイライラやむくみもすべてこのホルモンが原因なのです。まさに悪魔のホルモンです。この時期を「PMS(月経前症候群)」と言われたりします。

 

この2つのホルモンの分泌量が変化していくことで、女性は28日の周期で肌の調子や気分が変化するということです。気になる場合は産婦人科でホルモンバランスをチェックしてもらうのもいいでしょう。

生理前の顎のニキビの対処法

このようなホルモンバランスがあることを知った上で、毎月の自分のサイクルを知ることが大切です。

それぞれの時期のスキンケア

排卵後~生理前(高温期)

肌が普段より敏感になっている状態です。強めのニキビ用の化粧品ではなく、できるだけ乾燥肌、敏感肌向けの化粧品を使い、乾燥しないように保湿もするようにしましょう。洗顔もゴシゴシとこするのは避けましょう。また、シミもできやすい時期なので紫外線対策も忘れてはいけません。ちなみにムダ毛処理もこの時期は好ましくありません。

 

生理中

2つのホルモンの分泌が抑えられて、比較的皮膚が安定している状態です。基本的なスキンケアを怠らないようにしましょう。

 

生理後~排卵(低温期)

肌の調子がいい時期です。美白などのスキンケアや新しい化粧品を使うのはこの時期にしましょう。

 

Beautiful asian woman

 

不規則な生活はNG

ストレスや不規則な生活はホルモンバランスを崩してしまいます。仕事や学校、人間関係や恋愛の悩みなど様々なストレスがありますが、ストレス自体ホルモンバランスに悪影響を及ぼしています。睡眠不足や過度なストレスは肌荒れだけでなく生理不順なども引き起こしてしまうことがあります。自分なりのストレス解消法や癒しの方法を持っておきましょう。

 

もちろん食生活も大事で、女性ホルモンに似た作用が有る大豆イソフラボンやホルモンバランスを整えるビタミンB6(チョコラBBとかに入っています)が肌に良く、きちんとタンパク質をとることも忘れないようにしましょう。

まとめ

この2つの女性ホルモンと上手に付き合うには自分の生理周期を把握しておき、それぞれの時期にあったスキンケアをこころがけることが顎のニキビを再発させないためにとても重要です。そして生理前2週間は丁寧なケアをするようにしましょう。最近ではスマホのアプリでも生理周期を確認できるものがあるようです。また、不規則な生活によって交感神経が優位になり、アゴやフェイスラインに痛みや赤みをともなうニキビができてしまうこともあるので注意しましょう。

>>生理前の繰り返す顎ニキビに効果的な化粧品はこちら

 

注目記事

メダル 1

  顎ニキビにおすすめの化粧品は?   生理前のホルモンバランスの変化、ストレス、ひげ剃り、内蔵の不調などなど顎ニキビができてしまう原因は様々ですが、フジフイルムの研究によると、繰 ...

-顎ニキビの原因

Copyright© 繰り返しできる顎ニキビ撃退マニュアル , 2018 All Rights Reserved.