二日酔いのときにはよくお世話になるウコンですが、このウコンがニキビにも効果があるという情報があります。肝臓などの内蔵の不調で顎ニキビができてしまうこともあるので、たしかにウコンでニキビが良くなったという声もあります。さらにそれ以外でもウコンがニキビにいいとされる理由があるんです。
ウコンが顎ニキビに効く?
ウコンはショウガ科の多年草で、伝統医学のアーユルヴェーダに使われており、中国から日本へ伝わってきました。
皮膚科で内蔵の調子が悪いと言われ、ウコンを飲んだところニキビが改善されたということもあります(ウコンだけでなく、スキンケアなどの効果もあります)。そんなウコンの効果をいくつか挙げていきます。
肝機能を高める
まず、ウコンといったらこの効果というイメージだと思います。お酒を飲んだときにもよく使うウコンですが、ウコンの黄色の正体であるクルクミンという成分が肝機能を回復してくれるため、老廃物がうまく分解され、ニキビができにくくなるのです。
また、このクルクミンには冷え予防の効果もあるので、冷えが原因で顎ニキビができてしまう人にとっても嬉しい食材となります。
活性酸素の除去
ウコンのクルクミンには、活性酸素を除去してくれる作用もあります。活性酸素はシミやたるみなどの老化やニキビなどの肌トラブルと密接に関係しています。なので、ウコンはニキビやアンチエイジングにも効果を発揮してくれます。
殺菌・抗炎症効果
実はウコンは食べるだけでなく、インドなどでは肌に塗られていたりします。日本でも、クルクミンを豊富に含むクスリウコンが入ったピーリングマスクやウコンエキスが入ったニキビ予防のためのシートマスクが売られています。また、美容クリニックでは、ヒアルロン酸の分解を防いだり、抗菌効果によってニキビを改善するためのウコン葉ピーリングなどがあります。
クルクミンには、黄色ブドウ球菌などの細菌を殺菌する効果や抗炎症効果があることが知られているため、ニキビ改善や炎症を起こした赤ニキビに効果があるとされています。
ウコンの摂り方
ウコンは色んな料理に加えてアレンジすることができます。代表的なものにウコンカレーなどがありますが、ピラフの色づけやクッキーなどのお菓子に入れても独特の風味が楽しめます。
料理として使わなくても、サプリメントなどで簡単に摂ることもできます。
ウコンの注意点
肌にも健康にも良いウコンですが、過剰摂取は良くありません。ウコンは摂りすぎると逆に肝臓に負担をかけてしまうことになるので、肝機能が低下してしまいます。必ず適量を守るようにしてください。
また、肝機能障害の方や胃に疾患がある方は常用を避け、医師に相談するようにしてください。
まとめ
以上がウコンのニキビへの効果となります。色々試しても顎ニキビがなかなか治らないという場合は、内蔵の不調が原因となっているかもしれません。そんなときは、ウコンを試してみましょう。もちろん生活習慣の改善やスキンケアも忘れてはいけません。